カラスの鳴き声

氏神様へ朝いった日の事です。カラスの鳴き声が、最初、カーカーとずっと鳴いていました。
今日はカラスがいるのか・・・と思いながら、階段を上っていく途中、細く小さな声になり、クルル、クルルと鳴き声がかわるではありませんか、通り ...
山本五十六

太平洋戦争時、日本海軍軍人。最終階級は元帥海軍大将。栄典は正三位大勲位功一級です。元帥(げんすい)と言えば、大将よりも更に上位で軍隊における最上級の階級になります。
チャットGPTだと
山本五十六(やまもといそ ...
スーパーブルームーン

英語では「めったにないこと」「稀なこと」という意味で“Once in a blue moon”というフレーズが使われますが、
8月30日から31日にかけての満月は、おおむね2~3年周期で発生する同じ月で2回の満月でしたので ...
麻の神様

麻と言えば麻の紋を使用する氏族として有名なのが、阿波の忌部氏(いんべし・いんべうじ)です。「忌部」(いんべ)とは、古代よりヤマト王権の宮廷祭祀・祭具製作・宮殿造営を掌った名門氏族であり、「忌部」は穢れを忌む集団という意味のようです。
坂本龍馬の殺害は

これに関してはリーディング以前みています。新選組だと思います。
着物の袖の山形模様がリーディングで見えたからです。
世間では見回り組の方が有力なのですが、私はそうではありません。
龍馬は確かに見回り組の ...
扇子とうちわ

扇子は夏の間、利用する人多いですね。素敵な扇子ってありますから、おしゃれに使用するのもいいかと思います。
私は白檀の扇子が欲しいのですが、未だ叶わず。とても高価なので、中国で買いたいと見ていたのですが、ちょっとセンスが合い ...
とおりゃんせ

通りゃんせ 通りゃんせ
ここはどこの 細道じゃ
天神さまの 細道じゃ
ちっと通して 下しゃんせ
御用のないもの 通しゃせぬ
この子の七つの お祝いに
お札を納めに まいります
行 ...
同じところを擦る

なんだ?と思われるかもしれませんが、車の事です。
ここ数か月の間に同じ個所を3回擦っています。運転下手だからと言われればそうなのかもしれませんが、そんな短い期間で同じところ、なんで?という感じなんです。
運転は ...
氏神と産土神との違い

氏神(うじがみ)と産土神(うぶすながみ)との違いがなんとなく・・・わかるようなわからないようなって感じじゃないでしょうか。
氏というからには、氏族のことです。
産というからには、生まれ育ったところという事になります ...
私の知っている天界の話3

戦士達は団体でいました。2列の戦隊のように馬が歩いていきます。宇宙の中のように空中に浮いて歩いていました。
すごい軍隊の列の長さなのを覚えています。私が傍まで行ってみていても、私に関心を持つものはいませんでした。誰一人とし ...
風蓮の宝石箱-天然石水晶40%オフ

風蓮の宝石箱では、水晶のみ売り尽くし40%オフです。クラスター、ポイントが対象になります。
お値段表示はすでに40%オフの表示です。さらに5万円以上お買い上げの方には10%、10万円以上の方には20%オフにしております。( ...
ら〇〇〇らは言わない

この言葉は実は掛け声の言葉です。子供達も言います。
この言葉を生徒さんからリーディングのリクエストがあり、生徒さんとリーディングの練習をしてみました。
この言葉を言うなと心に響きます。
何故? ...
日本人の宗教

無信教ですと、おっしゃる方多いです。私も宗派の信教はありません。
でも日本人なので、近所の氏神様の神社にお参り行きますし、神の前で誓う結婚式もあげました。お葬式も真言宗であり、お墓もあります。一般の人がこんな感じではないでしょ ...
嫌いな人がいるから退社

よくある話ですよね。嫌いな人、苦手な人がいるから、この会社に居られない。辞めたい。
分かりますよ。そういう風に思う人はかなりいらっしゃると思います。
相手を変えることはできません。嫌な人を自分好みの人にしような ...
天然石についているシールの跡の取り方

天然石を取り寄せたら、お値段などのシールがしっかりついていて、剥がしたら、白く残ったり、ベタベタが残ったりと嫌な思いをしますよね。
これ簡単にとれます。
マニキュアを落とす「除光液」で拭いてみてください。綿棒に ...