スクール

Thumbnail of post image 151

スクールの内容をお伝えするための1dayを行います。

呼吸法、テレパシー、リーディングのすべてをお伝えしたいと思います。

1月15日 11:00~12:30

スクールでのご興味がございましたら、是非 ...

人物

Thumbnail of post image 073

久しぶりに歴史人物やりましょうか。

上杉謙信の顔です。鼻筋が通っていて、鼻の下にはあまり多くない髭があります。鋭い眼球、やはり鎧をつけていました。馬に乗っています。常に戦いをしていたというのが伝わってきます。

...

身体と心,ちょこっと私生活

Thumbnail of post image 079

被害者意識や後悔、不安などの気持ちになるものです。ならないわけがない。
急に得体の知れない不安がフワーっと襲い掛かってくることがあります。

何でだろう?

と考えたくなります。その得体の原因があれかな?、 ...

宇宙

Thumbnail of post image 041

先日の月食、ご覧になりましたか?
横浜はとても天気が良く、くっきりと見えていました。

この月食をリーディングしてみました。9日のは、惑星食もありました。

どういう意味になるでしょうか?

イベント案内

Thumbnail of post image 011

 

トライカウンセラースクールの先生達が12月18日に3つのイベントを行います。

 

定番人気の
メールリーディング
テーマがありますので、選んでください。

その他

Thumbnail of post image 080

今、巷ではものすごく「ディープステート」という、この言葉が飛び交っています。
陰謀論という言葉もです。

これも操られていないか心配になります。

何が本当で、何が嘘で、何かに操られていないか?
そ ...

思案

Thumbnail of post image 141

なんてわかりやすい図式なんだろうと思ってしまいました。これは、ダイヤモンド社のサイトから引っ張ってきました。

一目でわかるアメリカという国。

 

風蓮の宝石箱の商品

Thumbnail of post image 126

風蓮の宝石箱はリーディングをするのを基本としていましたが、それこそ、100円のものまでしていたところ、今後は、1万円以上のものに限りリーディングすることにしました。笛野私一人がリーディングしています。

また、アスナ(株)で ...

ちょこっと私生活

Thumbnail of post image 117

神様の伝え方の一つとして体で知らせてきます。これは皆さんも経験があるはずなのですが、意識したことはないかもしれません。

私は昨日出かける予定でした。そのつもりで、仕事も用意周到していましたが、お買い上げの方がいらっしゃいま ...

天使

Thumbnail of post image 036

ミカエルの敵は魔物ですか?

いったい、魔物は何を狙っているのでしょうか?魔物は何をしようとしているのでしょうか?

ミカエルは魔物を全滅させるために戦っていると思いますか?

私はそうではないと思います ...

思案

Thumbnail of post image 110

 

記事があります。

前述の統計によると、9歳以下の子どもに限定すれば、令和2年の行方不明者数は1055人で、過去5年間は1100〜1200人台を推移している。

その中の数名のお子さんがニュースにな ...

クライアント

Thumbnail of post image 112

クライアントさんのご祖父様とご祖母様を見てほしいとのことで、クライアントさんからの許可をもらって書いています。

何せ面白いビジョンだったので、ご紹介したいと思いました。

お亡くなりになっているおじい様とご健在の ...

人物

Thumbnail of post image 055

ウォロディミル・オレクサンドロヴィチ・ゼレンスキー

ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン

の性格をリーディングしてみました。

ゼレンスキー
空の筒が見えてきます。空の珈琲カン

思案

Thumbnail of post image 140

雨が降ったら道路は濡れる。

今、道路が濡れている

よって雨が降っている。

は正しいか?

という問題に対して、〇か×か。

なんて論理学を覚えていらっしゃいますか?

...

歴史

Thumbnail of post image 055

最近戦争という言葉に敏感になってしまいます。台湾で戦争が起きたら、確実に日本は巻き添えになると思います。
そんな中で第二次世界大戦において、日本は負けるとわかっていたと思う戦争をなぜ行ったのか?
東條英樹は陸軍大将。彼 ...