妖怪,

Thumbnail of post image 102

神社によくある杉の木ですが、その中で三つ又の木を見かけることがあります。

この三つ又の木になると結構太くなっていて、しめ縄が巻かれているように思います。

私の氏神様には大きな杉の木があり、三つ又になっていました ...

その他

Thumbnail of post image 045

本日地元(相模原)の園芸屋さんのイベントに参加してきました。

写真は住いの近所から見える景色です。

栄えている方を映していますが、反対は湖になります。

出店品はハーバリウムとマリアージュ(天然石とブ ...

メッセージ

Thumbnail of post image 129

カルフォルニアだけでなく、日本でも山火事が結構あるようですね。

それは何故でしょうか?という疑問をいただきました。

雨が少なく乾燥しているからという答えが普通は返ってくると思います。

リー

ちょこっと私生活

Thumbnail of post image 123

先日、10年以上経つかもしれません。バトミントンと卓球を娘とやりました。

私は、糖尿病になり、大腿骨骨折をし、運動とはかけ離れた生活をしていました。障碍者手帳も貰いました。

足を骨折してから、運動は無理だろうと ...

パワーストーン,身体

Thumbnail of post image 089

「ブルージョン」と言われるフローライト(フルオライト)があります。フローライトが宝石のように扱われていた時代です。

紫色がベースで、多くの縞模様が入ったフローライトの名前になります。

左の写真(風蓮の宝石箱より ...

メッセージ

Thumbnail of post image 079

オリンピックでスケボー選手の小野寺吟雲氏14歳

インタビュー中に頭に蝶々がとまりました。ヨーロッパアカタテハという蝶です。

生徒さんのリクエストもありリーディングしてみました。

この蝶はどんな意味が ...

植物

Thumbnail of post image 017

種の方の綿毛の話は何度がしていますが、タンポポそのものは話していないですね。
タンポポって素朴な花で野に咲く草花です。

小学生の時に、絵も描いたし、タンポポの根はものすごく長いというのも知っていました。

イベント案内

Thumbnail of post image 150

10:00~18:00(最終日は17:00まで)

東京ビックサイトにて、TOKYO JEWELRY FES に出店がきまりました。

ジュエリーデザイナーとして出店ブランド名 as:na です。

20 ...

リーディング中

Thumbnail of post image 170

リーディング出来たら何が楽しいって、知られていない今の謎が解ける瞬間があるから。

その時は大変うれしい。やっててよかったと思います。

土地のエネルギーや、過去の出来事、感情などが見えてきます。

何故 ...

その他

Thumbnail of post image 177

あまりカキコしたくない気持ちはあるものの、今のままでは、プロパガンダを理解できないかもしれないと思います。

私自身騙されている可能性もあるわけですから、リーディングしていきます。1回が5分なので、あれも、これもと内容が多い ...

人物

Thumbnail of post image 166

額田王は飛鳥時代の才能あふれる女流歌人

大海人皇子(天武天皇)に嫁ぎ、その後、兄の中大兄皇子(天智天皇)へ嫁ぎます。

よほどの美人なのでしょうね。弟→兄と略奪愛なのか、その代わりに天智天皇の娘を天武天皇へ差し出 ...

歴史

Thumbnail of post image 073

私はアイヌの人達との交流は少しも無いのですが、同じ日本人として、興味があります。

北海道の先住民族として有名です。アイヌ語でアイヌとは人間を意味しています。

言語については、アイヌ語があり、口頭でのみ使われてき ...

妖怪

Thumbnail of post image 012

徳島へ行ってきました。山奥の大歩危(おおぼけ)というところがあります。先日こちらに行ってきました。一人旅です。字のごとく、歩くのが大変危険だと解釈できます。

谷と岩の地形です。150もの妖怪に関する伝説があり、妖怪村として ...

イベント案内

No Image

11月19日日曜日21時に説明会を行います。
Skypeにて、トライカウンセラースクールの説明会を行います。
先生方のご紹介に合わせて授業の説明などを行います。
よろしければ、

から19日を選んでい ...

動物

Thumbnail of post image 104

最近熊が人を襲うニュースが多くなっています。中には牛を食べる熊も出てきて、恐れられていました。

熊自体のエネルギーを見ていると、「守る」エネルギーがあります。そういうと子熊を守るとか言いたくなりそうですが、どの動物も自分の ...