桜
国の花と言えば桜、菊もそうみたいですが、菊の紋は皇族の印ですものね。
桜のエネルギーは暦の役割があったようです。
桜が咲く頃は種を蒔く頃になります。農家の人々は暦でみるより、桜が咲いたら、そろそろ、種を蒔く時期だぞとなっていたようです。
リーデングしていくと、桃色が流れるようにぽつん、ぽつんと見えてきます。桜の咲く時期のように見えます。
地方によって桜が咲く時期がちがいますよね。温かさが違うからです。その種まきの報せが桜の花という事のようです。
相模原は桜が沢山咲いていて、山桜を見ることができます。勿論土手にも桜道ができるところも沢山あるのですが、山を見ているだけで、山の緑の中に桃色が模様のようになって美しい山を演じています。
古い時代にはこの山たちを見ながら、農家さんは畑に種を蒔いて育てていたんでしょうね~。
その報せが終われば散るのか~と思うと儚いながらも、神様は粋な事をしているな~と思いました。
ディスカッション
コメント一覧
桜を見に海外からの日本に行く人が多いみたいですね。だから桜の時期は飛行機代も上がるそうです。
私が最後に日本に里帰りした時は桜の時期でした🌸
こちらでも桜🌸の商品は人気があります。
コメントありがとうございます。今年は桜の満開の時期が長く、家の周りの桜が長い間見ることができました。周りの人も結構親しみやすくて、環境もすごくいいです。