バレンタインデー
今日はバレンタインデーですね。女性の方は気合が入る日ですね。男性の方はドキドキする日でしょうか?
謂れは、ローマ帝国の時代、兵士の結婚を禁止していた時がありました。しかし、当時キリスト教の司祭だったウァレンティヌスは禁じられていた兵士たちの結婚を内緒でさせていました。
ウァレンティヌスの行動はやがて皇帝の耳に届き、クラウディウス2世は、結婚禁止命令に従うよう強制しましたが、その命令には従いませんでした。
その結果、西暦270年頃、2月14日に処刑されてしまいました。その後、恋人たちの守護聖人として殉教した2月14日がバレンタインデーとなったのです。
その他にも
【1月27日】求婚の日
明治時代、日本で初めてある男性がこの日の新聞に花嫁募集の広告を出したことが由来
【3月14日】ホワイトデ―
男性が女性へお返しをする日
【4月14日】オレンジデ―
バレンタインデーとホワイトデーで結ばれたカップルが、さらに愛を深め合うために定められた記念日
【5月23日】ラブレターの日
恋文の日(5・2・3:ご・ふ・み)との語呂合わせで、「ラブレターの日」
【6月第1日曜日】プロポーズの日
ジュンブライドの初日 全日本ブライダル協会が認定
【7月7日】恋の日
1年1度だけ彦星と織姫が再会できる日
【8月9日】ハグの日
数字の8・9(ハグ)の語呂合わせから、この日がハグの日になりました。
【11月11日】良い出会いの日
「良い夫婦の日」ですが、出会って、友達から恋人へとなり、そして結婚へと願いがこめられた日
【12月21日】遠距離恋愛の日
日付は「1221」の両側の「1」が1人を、中の「22」が近付いた2人を表した
などなど、愛の日が沢山ありますね。
今頃、愛を育んでいるのでしょうか・・・ちなみ夜になって娘は出かけて行きました。
ディスカッション
コメント一覧
いろんな日があったのですね、知りませんでした。
11月11日はポッキーの日でもありますよね。
今日バレンタインはうちはみんな家でゆっくりしています。
娘さんバレンタインの日に出かけたんですね^^
コメントありがとうございます。そうそう、ポッキーの日でもありますね。