2型糖尿病

2021年の世界の糖尿病患者数は5億3,700万人で、10人に1人が糖尿病を患っていると言われています。

このままの増え方によると、2030年には6億4,300万人、さらに2045年までには7億8,300万人に達する見込みといいます。

2型糖尿病は遺伝的な要因も確かにあるのですが、食事、運動などで改善が謳われています。

実はこれがなかなかできないのが本音ですよね。

父も糖尿病でしたが、薬は飲まない、運動はしない、たばこは止めない。そのうち目が見えなくなって、インスリンのメモリが見えないと言っていい加減なことをしていました。

そんな人でしたから、脳梗塞と心筋梗塞を何度かしており47歳の若さで亡くなりました。

高血糖をそのままにしていると、心臓、脳の梗塞のリスクだけじゃなく、透析するようになってしまうか、足の指先が壊疽してしまう可能性があります。

以前糖尿の人にリブレを推薦したのですが、24時間血糖値がわかるので、これはとても便利。血糖値を見ながらわかったことがあります。

私はインスリン注射を3単位を朝昼晩と打っています。

特に食事前は血糖値は80台で低いのですが、インスリンを打ってから食事を取ります。
その後、横になったり、ゆっくりしていると急激に血糖値が上がります。じーとしていると200以上になっていきます。インスリンを打っていてもです。

でも、逆にすぐに動くと血糖値はゆっくり上がります。勿論ゆっくり上がるのが普通なのですが、糖尿病の人は食べた後、横になったり、ずっと座りっぱなしでいると血糖値はぐんぐん上がります。私だけではないと思いますよ。

だから食べたらすぐに食器片づけに動きましょう。ともかく動くこと。

歩くことです。たくさん食べて動けないなんてことをしていたら、どんどん悪くなります。

ご飯を食べてから、散歩に出かけます。神社まで歩いて40分往復で1時間20分です。これで大体1万歩強です。

すると、その後は食事してもあまり上がりません。血糖値が高くても食後150位です。一日影響しますので、歩くの嫌いだった私ですが、歩くようにしています。天気の時だけですが。少しだけ歩くのが早くなりました。

塩分も多いと高くなりますね。おせんべいなどの塩っけは真面目にまずいです。塩は急激に血糖値を上げていくので、お味噌汁などは、よそった茶碗にお湯を足しています。

慣れるとしょっぱさが敏感になります。薄味がお勧めです。糖尿病は知らず知らずに悪くなっていきますから血液検査をしてもらってヘモグロビンA1cの値を見て下さい。

よく、糖尿病は運動しなさい、って軽く医者は言いますが、私は運動なら卓球とかバトミントンとかしている方が楽しいのに、「歩くだけ」というのは本当に苦手なのです。

しかし、その歩くだけで、血糖値がこんなに違うなら、身軽に歩くことにしました。

薬で下げるということより、運動、塩の管理でかなり変わります。

私は出来ることなら、薬は飲みたくないし使いたくないですが、腎臓機能、肝臓機能を悪くしないように医師と相談しながら処方してもらうしかありません。

糖尿病でも薬を飲まなくても良いという状態にコントロールしていければ一番いいと思います。

それを目指して毎日、少しでもヘモグロビンA1cの値を低くなるように気にかけて下さい。