映像の怖さ
エイゼンシュテイン映画監督をご存じでしょうか?
最も有名な映画作品は1925年の『戦艦ポチョムキン』があります。上下関係への不満に対する反乱のような内容です。
内容というより、彼のモンタージュ手法が特に有名なことです。プロバガンダに活用されているからです。
その方法は日本語の文字からヒントを得たと言われています。
二つの文字を組み合わせて全く別の意味に変わることがあるというのです。それは日本語を学んで理解したことが始まりでした。
反 坂 板 「反」に「土辺の時」と「木辺の時」の組み合わせによって意味が違うようにです。このやり方を映画に利用したのです。例えば、みんなが歓声している場面をイギリスで撮って、ヒットラーの演説の前後に付けて、一つにする。それを民衆に流すことで、人々は同じ気持ちになり、ヒットラーという英雄を作り出していったと言われています。
こういった、トリックのようなやり方は、戦争という正当性、武器を買うための資金集めなどのためにプロパガンダしていったのです。
今もそれは行われています。
そうなれば、ワクチンも? ウクライナも? 憲法改正草案も? 裏に隠させている目的って何かあるのかもしれません。
と言って、陰謀論が正しいとも言えません。陰謀論ばかりを信じている人もいるので、偏見には気を付けましょう。
エイゼンシュテイン映画監督は「映像のモンタージュは巨大な魔術である。それは人々の心に強力な感動を与える唯一の手段だ。だが、ささいなカットの違いには、全体の意味を逆転させる力もある。映像にはこうした複雑な可能性が横たわっているのだ。だからこそ我々は、過去の経験から学ばなけれはならない。思考を鋭く研ぎ澄まさなければならない。それが、我々の未来の利益のために必要な事なのだ。」
と言っています。
放送されているすべてが真実なのか?という見分けは各自が判断するだけの「思考」を持っていないとならないのです。誰かが言っていたという話だけで、横流ししているようではだめです。
真実は何か、矛盾はないか? 偏った思い込みはないか?
真実は公平に相手(反対側)の事も知る。そのうえで理解を深め、思い込みを防ぐことから、始まるのではないでしょうか。
ディスカッション
コメント一覧
以前コロナが流行している最中に映像で病院に沢山の患者さんがいてお医者さんが防御服をきて
忙しそうに歩き回っている映像を観ていた時あるコメントでこれは全然違う時の映像を使って
いてフェイクだよって言っていたのを思い出しました。それが真実かどうかは分かりませんが
そう言う事もあるかもって最近は思います。
AIと言う技術でしょうか、インスタグラムでもトム・クルーズやキアヌリーブスの
本人みたいになっている人がいます。本当に本人そのものでびっくりです。
こう言うのってコピーライトとかの問題になるんじゃないのかなとか思ったりします。
何を信じていいのか怖い世界になりそうで、心配です。テレビとか子供に見せない有名人とかいますが
それって正解かもって思います。
SNSも今の若い人たちはどっぷり浸かっていてあまり良くないではと思ってしまいます。
コメントありがとうございます。若い人たちにはそれこそ真実を伝えないといけないと思います。
フェイクか本物かはぱっと見わからないですから、真実が語られているのかを、きちんと見極める力を備えてないとですね。鵜呑みに信じる時代ではないです。
>真実は公平に相手(反対側)の事も知る。そのうえで理解を深め、思い込みを防ぐ。
勉強になります。
一回嫌なことをされるとその相手をすべて否定してしまいそうになる自分がいます。
それでも上手くなってにはと考えて行動しています。💦嫌な相手にこそ近づいてコミュニケーション取る
努力はしているつもりですがまだまだ未熟者です。
コメントありがとうございます。都合のいいように言うのが人間だと思います。手柄を立てたい人、脅かしたい人、言い出したら切りがないですよね。公平に対応しましょう。そこからわかることが沢山あるものだと思います。