縄文時代は平和だった
縄文時代は17000年前からあったと言われています。
ウィキペディアから引っ張ってみました。
草創期: 1万7000年前 – 1万1500年前
早期: 1万1500年前 -7000年前
前期: 7000年前 – 5500年前
中期: 5500年前 – 4400年前
後期: 4400年前 – 3200年前
晩期: 3200年前 – 2400年前
紀元前16,000〜14,000年頃、沖縄県山下町第1洞穴、港川、ビンザアプ人。旧石器時代終末か縄文時代草創期の人類。沖縄県島尻郡具志頭村港川で人骨発見ともあります。
そんな時代の頃はみんなで協力し戦いはなかったと言われています。平和で、この時代は約1万年間続いた時代です。
やがて弥生時代に入ります。この時代から土地を耕すようになり、土地をめぐってか、争いが始まります。
使う人、使われる人に分かれていくのもこのころからです。
武器を作り、人を殺すようになってしまいました。
平和だった縄文時代が滅んだのは、気候が関係していたと言われていますが、弥生人が入ってきて、人々の間で争いがおき、文明が滅びだのかもしれません。
縄文時代の人々の暮らしぶりはなんとなく想像してきました。よくある博物館でもこんな暮らしだったろうと蝋人形が飾られていますよね~。
生活をリーディングしてみました。
なんと動物たちとも食料を分け与えていたように見えます。
自然と一体化というか、自然の動物も日本減のところに来て食料を貰いにきています。
それをまるで話しているかのように手渡ししているビジョンです。相手はフクロウでした。動物と人間は仲良かったんだ~。
顔は真っ白に塗っていて、目の部分はパンダのように黒くしています。たれ目じゃなかったけど。白いのは多分日焼け止めのような感じです。黒くしているのはなんでかわからないです。髪の毛は伸びっぱなしのような感じです。でも、浮浪者のように髪の毛は固まってはいなかったな~。もわっと膨らんでいたので。天然パーマのようにも見えました。
土偶の目が特徴なんですが、ほんとうにあんな風に目を丸く塗っていたのを見ました。
ある人は鹿のような?頭のようなものをかぶっている人もいました。
服装も裸ではありません。これはちょっと複雑な服装でしたが、布?じゃないような気がします。
動物の布をまとったようなのを想像したくなりますが、あんなんじゃないですよ。
もっとすごくきれいに飾っていて、しっかりしたものです。
まさか宇宙服?なんちゃって💦
複雑な模様の服です。どうやって着たんだろう?どこから脱ぐんだろうというくらい複雑です。
何で出来ているのかな?複雑な模様のものです。
ディスカッション
コメント一覧
そんなに平和な時代があったんですねぇ。それも1万年続いてたとは。私ももしかしたらずっと前の前世はその時代で生きていた可能性もあるのかなって思いました。
どうしてそんな昔の人の暮らしがわかるのかすごいと思いました。化石とかからでわかるんですかね。
コメントありがとうございます。考古学者の方が調べているのかと思います。地層とか、居住跡とかではないでしょうか。