神社のお参りの仕方(リクエスト)
まず、鳥居の前で頭を一度下げます。真ん中を歩かないようにしましょう。真ん中は神様の通り道なので。
中に入ると手水舎の所があります。お清めの場所です。
ここには柄杓(ひしゃく)がおいてあります。適度に水をすくって、片手ずつ、手を洗い、片手に水を入れて、口をすすいでください。柄杓(ひしゃく)に直接口をつけないように気を付けて下さい。全て終わったら、残りの水で持っている手元をの杓の棒を洗い流します。
神社へお参りに行くと、2礼2拍手1礼をいたします。これはご存知でしょうか。
出雲大社は2礼4拍手1礼と特別なところもあるようですが、一般なのは、2礼2拍手1礼です。
願い事は伝えない事です。誰が聞いているかわかりません。
普段お参りに行かない人がこの時とばかりに願い事を伝えている人がいますが、叶えてほしい事があるのなら、普段から神様との関係を作っておくことが大切に思います。
ディスカッション
コメント一覧
リクエストに応えて頂いてありがとうございました。
神社に行く時は礼儀作法は気を付けないといけないですね。
コメントありがとうございます。神様への礼儀を知ると、謙虚な気持ちがわかってきますよね。
>>誰が聞いているか分かりません。
勉強になりました。ありがとうございます。
毎日の氏神様参りを二日お休みしたら心がぶれた気がします。休まずに続けようと思いました。
コメントありがとうございます。
はい、毎日来られることを望んでいると思います。
大安や仏滅などの六曜(暦注)は占いなどの部類に入るのでしょうか?
あまり意識していなかったのですが、車の納車日で仏滅はどうなのかなとふと疑問に思ったもので…😅
コメントありがとうございます。関係ないですね。六曜は古い時代からありましたが、福沢諭吉も馬鹿が信じるものだ位言っています。縁起担ぎを信じる古い人がいるので、冠婚葬祭でもめないように利用されているという位ではないでしょうか。
冠婚葬祭で揉めないように←妙に納得しました😅
これまで通り気にしないでいこうと思います。
どうもありがとうございます🙇♀
コメントありがとうございます。私もです。