公開無料相談,スクール

Thumbnail of post image 044

《トライカウンセラースクール》によるリーディングを無料で公開条件で行います。日常的な事や、簡単なご相談はこちらのコメント欄へご記入下さい。

質問はコメント欄にご記入下さい。質問と戸籍上の名前が公開条件になります。フリガナも ...

公開無料相談,スピリチュアルリーディング

Thumbnail of post image 115

メーテルがあなたの悩みや疑問についてリーディングをいたします。簡単なご相談はこちらのコメント欄へご記入下さい。1回だけ回答いたします。

こちらは、有料会員様のみの特別企画でございます。
本来であれば、1時間12,0 ...

宇宙

Thumbnail of post image 123

ふたご座流星群で昨日流れ星がよくみえる日でした。空は晴れ、雲一つなく、よく見えました。0時頃見に出かけました。

流星群があると車で、暗いところまで向かいます。近所に素晴らしく空が開けていて、周りに大きな建物がない田んぼのど ...

リーディング中

Thumbnail of post image 067

「霊感」とか、「直感」とは縁遠いリーディングです。

論理的な方法で答えを導いています。

だから、本当は全員出来る手法なのです。

霊感の人で、「ひらめき」が頼りになっている人は、論理的な回答が難しいで ...

植物,宇宙

Thumbnail of post image 127

葉は緑色ということが、当たり前すぎて、疑問すらわかないかもしれませんが。

緑のエネルギーはとても強いです。緑と言えば私はエメラルドを思い出します。

エメラルドはとても偉大なエネルギーを持っています。宇宙レベルで ...

スクール

No Image

オンラインで学ぶスピリチュアルリーディングのトライカウンセラースクール

お一人様からお気軽にご参加いただける、オンライン無料瞑想会を毎月開催しております。

スマホ・パソコン・タブレットからweb会議でリモート瞑 ...

思案

Thumbnail of post image 136

情報という裏に全て筒抜けなんだろうという猜疑心のようなものがふつふつと湧きます。

クレジットカードやスマホアプリ、マイナンバー、AI音声認識サービス、防犯用のカメラにおいても便利だと使えば使うほど、全ての情報が流れていくわ ...

食べ物

Thumbnail of post image 025

胡麻という漢字はどうしてついたのか、調べてみました。

胡麻の胡ですが、胡瓜(きゅうり)、胡桃(くるみ)、胡椒(こしょう)、胡弓(こきゅう)のように胡と言う字が多く使われています。
中国では、西の異民族からシルクロー ...

Thumbnail of post image 039

調べていくと鳥居は8世紀頃に今の形になったと言われているようです。

スピリチュアルリーディングしていくと、鳥居は神社への入り口で、広がらず並んで通りなさいという感じがしてきます。唯一の結界の開け閉めがあるところという感じで ...

風蓮の宝石箱の商品,

Thumbnail of post image 171

何故白のオサイフを作ろうとしているのですか?頻繁に使うのに汚れが目立つんじゃないですか?

と質問がありました。本当にそうだと思いますが、リーディングしていくと光の色、浄化の色の白は特別なエネルギーがあるようです。

能力者

No Image

習〇平氏をリーディングしてみようかと思います。

この人陽気な人なのではないでしょうか?あの難しい顔から想像できないと思いますが、人を笑わすことが上手な方のように思います。

爪が長く、多分、人じゃない。魔物でもな ...

ジュエリーのうんちく

Thumbnail of post image 179

ルースからはいりましょう。

ルースとは、ジュエリーになる前の裸石のこと。綺麗に研磨され、カットされているものです。大きさやクオリティによって値段が付きます。

安い金額には、メレーと言う小さいルースがあります。

歴史

Thumbnail of post image 152

紫式部と言えば源氏物語ですね。恋愛小説で、源氏の恋愛対象の女性に名前がついていました。私は紫の上が好きなんですが。

紫式部をスピリチュアルリーディングしました。

何年も前にも見ています。正座をし、机の上で筆を動 ...

Thumbnail of post image 104

私は親しい人に紫は魔術色と伝えていました。

今でも同じ気持ちなのですが、スピリチュアルリーディングしていくと、なるほど、だから魔術だと言いたかったんだとわかってきました。

紫の色には言霊があります。というか、言 ...

精神世界

Thumbnail of post image 029

この両方が混乱して、同じ意味にとりがちですが、どうやら違いがあるようです。そもそも何が違うのでしょうか。調べてみました。

マインドフルネスとは瞑想は『穏やかな気持ちになること』であることに対し、マインドフルネスは『効率的に ...