井伊直弼を暗殺した事件

井伊直弼を暗殺した事件と言えば、桜田門の変ですね。
直弼は兄たちが亡くなったため、35歳で彦根藩主となり、1858年、43歳のときに、幕府の大老に就任します。
そして、天皇の勅許を得ないまま日米修好通商条約を締結したこ ...
千姫

桑名に行くので、それにまつわる、女性、千姫がいました。
彼女は家康の孫でした。
彼女は2度結婚しています。1度目は豊臣秀頼と結婚します。秀頼は家康との戦いに負け、自害し、その後、1617年に桑名から移封してきた藩主 ...
旧東海道の宿場町

東海道を皆さんご存じたと思いますが、日本橋から、三条大橋の間である487.8キロメートルの間をいいます。
「日本橋」から出発して七里(約27km)、3番目の宿場であった「神奈川宿」は、私の住んでいるところです。
海 ...
31万年前の人類

約20万年前頃アフリカ東部から始まって、約10万年前 – 現代人(ホモ・サピエンス)がアフリカを出て世界各地に拡がったというのが定説だったが、31万5000年前の世界最古のホモ・サピエンス(現生人類)がモロッコで発見され、 ...
America Freedom to Fascism

アメリカ、自由からファシズムへ
アーロン・ルッソ監督による2006年公開のドキュメンタリーの映像です。
勇気ある映像ですが、翌年、彼は亡くなっています。消されたのかもしれません。
日本も危ないと思い ...
小野妹子

607年、聖徳太子の命令により、遣隋使として隋(中国)に派遣されました。隋ずい(王朝)とは (581年〜618年)の中国です。
小野妹子は男性です。彼が中国へ渡り中国の政治や文化などを持ち込んできました。そして仏教が入って ...
物部氏は仏教を受け入れていた?

物部一族は、神武天皇が近畿に来る以前より先に、大和の地に降り立った「饒速日命(にぎはやひのみこと)」を祖先とします。
神武天皇の先祖は天照大神です。大和を平定した日本国の創始者・初代天皇。天照大神 あまてらすおおかみ の直 ...
聖徳太子はいるの?

何年か前から、居ないのかもしれないという事が話題になっていましたね。
今は「いる」ことになっているようですが、この問題本当に解決しているのでしょうか?
厩戸王とも呼ばれていました。そこから、伝承ってすごいですね。ど ...
9.11のビジョン

最近陰謀論がやたら多くなっています。陰謀論が正しいと思い込んでしまっても失敗します。
9.11のアメリカ多発テロがなぜか急に気になってしまい、ビルに突っ込むのは本当なのか?と思ってしまいました。
自作自演だとい ...
すずめの戸締り

すずめの戸締りを孫たちと観てきました。
みみずと呼ばれる化け物が災害をもたらすシーンを観て、私が以前に見えたのは蛇だったことを思い出していました。
海の向こうに巨大な蛇がとぐろを巻いて、こっちを見ている。そして ...
雄略天皇

雄略天皇は5世紀後半の大王で、当時の中国王朝へ称号を求めるために遣いを送った倭の五王の一人、「武」として知られていますし、古墳がありますね。雄略天皇 丹比高鷲原陵(島泉丸山古墳)
さて、この雄略天皇は荒々しく、資料によると ...
オリハルコンとヒヒイロカネ

この両者をご存じでしょうか。これもリーディングの授業で出た内容です。
私はこの名前を初めて知りました。
この世の中に存在しないもの?あるいは、古代には存在していたが、今は存在している?いない?
そんな物 ...
地下都市

地底に都市があるのではないかという都市伝説がありますが、私はあるのではないかと最近思うようになりました。
地球に隕石が落ちて、何日も日が当たらないくらいの衝撃があったというのですが、かつて核戦争が起きていたのではないかと思 ...
織田信長がわからなかった

何度も織田信長をやっていて、またかと思われるかもしれません。
実は私が視ていた部分を書いていなかったというのと、今見たのと両方書こうかと思います。
前に書いたのは織田は座って自害して、前に倒れた部分をみていまし ...
ナポレオンの右手

ナポレオンの右手を胸のボタンを開けて入れている絵をご覧になったことがあるかと思います。
あの右手何故やっているのでしょうか。
調べていくとゆるぎないリーダーの印と言われているようです。
かつての肖像 ...