炭酸水
私は炭酸水が日常に飲んでいます。喉ごしへの刺激が好きで、1リットル以上は多分飲んでいます。
医者に言われたのですが、炭酸水は歯を溶かすから、薦めないと言われました。
なるほど、酸はエナメルや骨なども溶かしてしまう力 ...
栗が食べたくなる時
毎日のように夜雨が降っています。昼間は雨が止む時が時々ある程度です。
あんなに暑かった夏がやっと秋らしくなってきました。
最近、栗を頂きました。
栗をおいしく食べるのに、1週間、チルド室に入れておく ...
キュウリとなす
夏の野菜として浮かびます。
きゅうりは95%以上が水分なので、茄子同様からだを冷やす役割があります。
体温が高くなったら、キュウリを食べて、水分補給もですが、体温を下げてくれます。
暑い日中に体温を下げ ...
スイカが無性に食べたくなる
もう秋なので、スイカの時期も終わりますね。これからは梨とか、栗とか、涼しくなって食べ物がおいしい季節になります。
中国上海では外食で、スイカが食後によく出てきます。注文しないのに△の薄いスイカが出ていました。季節も関係して ...
コーヒーが無性に飲みたくなる時
コーヒー好きな人は結構多いのではないでしょうか。
皆さんもご存じカフェインが入っており、黒い色なので良くないような気持になりますが、実はポリフェノールがあるので、身体にはとてもいいらしい。
カフェインは興奮剤で ...
カツ丼が無性に食べたくなる時
カツ丼は、豚のフライに卵でとじています。
というと、勝負メシのような言い方をします。例えば受験、スポーツの試合など、「勝つ」と「カツ」とを掛けて、カツ丼を食べて縁起かつぎをしています。
そのカツ丼ですが、縁起か ...
塩
塩って不思議ですよね。塩の成分で あるナトリウムは、神経や筋肉のはたらきを 調整しています。水をひきつける力「脱水性」と、保持する「保水性」の両方の働きがあります。
また、血液や消化液中の塩は、食べ物の消化を助けたり、細胞 ...
グルテン(小麦粉の中の成分)
パンを作るときに水で小麦粉をこねるけど、粘り気や弾力性がでます。
これで伸びの良いグルテンができるのです。
グルテンは発酵で発生するガスを塞ぎ、風船のように膨らむことで、ふわふわのパンへ。
グルテン ...
認知症は治るの?
厚生労働省の推計では2025年には約700万人にのぼることを言われています。それは65歳にもなれば、5人に1人が認知症という計算になるようです。
認知症の研究している大学院の知り合いからの情報では、まだちゃんとした薬という ...
ポテトチップが無性に食べたくなる心理
ポテトチップはよく食べていたと思います。一時期、気持ち悪くなるほど食べたことも。
子供はポテトチップが好きですよね。コカ・コーラとポテトチップというセットで私は食べていました。
手軽なお菓子の一つですね。今も時 ...
胡麻を無性に食べたくなる時
胡麻という漢字はどうしてついたのか、調べてみました。
胡麻の胡ですが、胡瓜(きゅうり)、胡桃(くるみ)、胡椒(こしょう)、胡弓(こきゅう)のように胡と言う字が多く使われています。
中国では、西の異民族からシルクロー ...
ザクロは女性性
ザクロは沢山の種を作っています。あれをぽろぽろとほぐすのをみると、珊瑚の産卵を思い出します。
珊瑚は年に1回夏の時期の満月の夜に産卵をします。なんとも不思議な事をします。オーストラリアのグレートバリアリーフでは満月の2~3 ...
アスパラガスは3つの性格(リクエスト)
アスパラガスは緑のと白い2種類の色があります。
緑は春先から秋まで収穫ができます。白いのは陽を当てずに伸ばし、いわゆる軟白栽培をしたものです。
美味しいアスパラの特徴はつぼみ状態で太い茎が特徴です。 シワがあっ ...
糖尿の方は野菜ジュースもやめましょう
私自身糖尿の遺伝があります。
薬を飲んでいたのですが、やめました。
薬を飲むとジュースが飲みたくなるのです。濃縮野菜ジュースとか、濃縮オレンジジュースとか。やはりこれはヘモグロビンA1cが上がります。
喉が渇くのは何故
喉が渇いて水が飲みたくなるのは、勿論身体が欲しているわけです。
例えば利尿効果のあるものを摂取するとか、大量にお酒飲んだ翌日、また糖尿病、腎臓病、高齢者などは喉が渇きます。
体と病気は関連があると感じています。 ...