レオナルド・ダ・ビンチ

以前からレオナルド・ダ・ビンチは何回かリーディングしています。

彼の天才的な才能は有名なのですが、なぜモナリザを生涯持ち歩いていたのか、そしてずっと手直しし続けていたのかが知りたいので、リーディングしてみました。

そもそも、レオナルド・ダ・ビンチの性格がいろいろな天才的な才能が関係しているのだと思います。ルネッサンス時代の画家です。彼の作品は数が少ないのですが、デッサンなどの数はものすごいと聞きます。

天才と言われる彼はすべてに妥協がないというか、手一つ描くのも筋肉の動き、血管の在り方を解剖するまでに研究したい人なんだと思います。

医学や化学、音楽的など、様々な分野を手掛けていました。

モナリザですが、「レオナルドは、フランチェスコ・デル・ジョコンドから妻モナ・リザの肖像画制作の依頼を受けた」と言われています。
レオナルドがリザ・デル・ジョコンドの肖像画を制作を、1503年10月という日付とともに記されていたいました。2004年に実施された赤外線分析の結果からも、『モナ・リザ』の制作開始年が、ジョコンドが次男を出産した1503年ごろだといわれているので、このころ、書き始めたものというのはわかっているようです。
また、「制作に4年を費やしたが、結局未完に終わった」と記しているので、ジョコンドへ渡ることはなかったようです。

レオナルドは1519年に死去していますので、この作品は弟子に引き渡されたようですが、その後は、フランソワ1世が『モナ・リザ』を4,000エキュで買い上げ、ルイ14世に寄贈されるまで、100年以上フォンテーヌブロー宮殿に所蔵されていた。ルイ14世は『モナ・リザ』を自身が新たに王宮に定めたヴェルサイユ宮殿へと移した。フランス革命後、『モナ・リザ』はルーヴル美術館の所蔵となったが、ナポレオン1世がフランス皇帝だったときには、テュイルリー宮殿のナポレオン1世の寝室に飾られていたこともあった。1870年から1871年に起こった普仏戦争時にはルーヴル美術館からブレスト・アーセナル (en:Brest Arsenal) に移されている。また、第二次世界大戦時には戦禍を避けて、アンボワーズ城、ロク・デュ修道院 (en:Loc-Dieu Abbey)、シャンボール城を転々とし、最終的にモントーバンのアングル美術館に収められている。

さて、なぜモナリザを最後まで持ち歩いたのか、リーディングしました。

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について